「緊急事態宣言」が発令されましたが、心身の健康維持を図る為の習い事や運動は不要不急の外出には該当せず、かつ各自が健康管理に努める事が推奨されている事から、
1月8日(金)以降は必要な対策措置を講じた上での通常営業を継続いたします。
詳細は下記の通りとなります。
「トーナメント・レンタルコート」
・通常通り営業予定
※トーナメント参加に際し、準備不足や新型コロナ感染の不安を感じる方は、早目にキャンセルを申し出て下さい。その際の入金済の参加費は後日の大会に充当するか返金させていただきます。(返金の際に手数料が生じる場合はお客様ご負担となります)
※レンタルコートのキャンセルにつきましては、原則従来通りとさせていただきますが、発熱・体調不良等新型コロナ感染が疑われる場合はこの限りではありません。
スタッフまでご相談ください。
「スクール」
・全クラス通常通り開講
・2月2日(火)は休講日となります。(休講日企画を実施)
※スクール会員様は「メール設定」にて受信可能なメールアドレスを登録していただき、お知らせを受け取るよう設定をお願いします。
今後のスクールの案内は、順次サービスエースおよび当HPでのご案内に切り替えていきます。
「クラブハウス館内」
また、当面の間、クラブハウス内はトイレ・更衣室等は短時間でのご利用でお願いします。館内はマスク着用の上、座席間を空けていただきますようお願いいたします。フロント前に消毒用アルコールをご用意しておりますので、ご使用ください。
改めて、感染拡大防止へのご協力をお願いいたします。
詳しくは「当クラブ利用時の感染防止策・留意点について」をご覧ください。
営業時間外の対応につきましては、HP中のお問い合わせからお願いします。
お問い合わせはこちら
https://minamiichikawa.jp/guide/contact.html
今後の行政機関の発表や要請によって、急遽営業内容を変更させていただく場合もございます。
出場のたびに「発見」がある'最高の練習’に!
'1つ1つの積み重ね’そこから新しい自分を発見できる。
そんな自分にマッチするトーナメントへ
南市川テニスガーデンのトーナメントは年間開催数100大会を越えます。開催する種目もシングルス大会・ダブルス大会・混合ダブルス大会・団体戦・各種練習会と多岐に渡り、レベル設定もフリー参加の「オープンレベル」~出場規制のかかる「ビギナー・フレッシュレベル」と細かく分類されており、どなたでも安心して参加して頂く事が出来ます。
また「試合は少し敷居が高い・・・」という方も大丈夫!トーナメントに近い形の「練習会」を開催していますので、これからトーナメントに挑戦しようとしている方も安心してご参加頂けます。
トーナメント規定
出場規定について
テニストーナメントはどなたでも出場頂く事が出来ます。
※出場制限のあるトーナメントはこの限りではありません。
申込規定について
申し込み受付について
・テニストーナメントの申し込み受付は、フロント又はホームページ(以下HPと記載)よりお申し込み下さい。
・お申し込みは、出場をご希望されているご本人様が必ず行なって下さい。
※代理人・他名義のお申し込みについては全て無効となり、受付致しません。
※未成年者のお申し込みについては保護者様よりお申し込み頂く事ができます。
申し込み開始日について
・お申し込み希望大会の2ヶ月前よりお申し込みを承ります。
例)6月7日開催の大会 → 4月7日よりお申し込み受付開始
・月末日に複数の大会が同時に受付開始となる場合があります。
例)4月30日開催の大会 → 2月28日よりお申し込み受付開始
・お申し込み受付の開始日は当該日午前0時を持って有効となります。
例)4月30日開催の大会 → 2月28日午前0時のお申し込みより有効
※申し込み受付開始日前のお申し込みは全て無効となります。
・お申し込みの受付は全て先着順となり、お申し込みの順位によってはキャンセル待ちとなる場合があります。
期間規定について
開催期間設定について
・テニストーナメントの開催期間中は、複数の大会にお申し込み頂く事が出来ます。
※同日・同時間帯開催の大会についてはこの限りではありません。
トーナメントスケジュールについて
・毎月末日の22~24時の時間帯にクラブハウス内掲示板・HPにて3ヶ月先のスケジュールが更新されます。
※配布用のスケジュール表はクラブハウス館内にて毎月1日の営業開始に合わせて更新となります。
開催規定について
開催の決定について
・テニストーナメントは各種目ごとに参加定員を定めています。
・テニストーナメントは開催期日4営業日前の時点で4名(組)様のエントリーを持って成立します。
※チーム対抗戦・グループ対抗戦は3チーム・3グループ様のエントリーを持って成立となります。
※4名(組)様・3チーム・3グループ様に満たない場合、当該トーナメントは中止となり、当クラブよりお申し込み代表者様へご連絡させて頂きます。
区分設定について
カテゴリー区分について
・テニストーナメントのカテゴリー区分は以下の通りです。
《カテゴリー一覧》
「シングルス大会」「ダブルス大会」「混合ダブルス大会」「グループ対抗戦」「チーム対抗戦」「年齢別大会」「各種練習会」
レベル区分について
・テニストーナメントのレベル区分は以下の通りです。
当クラブ主催大会のレベル区分はお客様各個のレベル分けではありません。
当クラブ主催大会の結果を基に出場資格を設ける事でレベル区分としています。
当クラブ主宰大会の結果を基に出場資格を失う事を「卒業規定」と呼称しています。
《レベル区分・卒業規定》
・オープン大会
→ 出場制限はありません。(フリー参加)
・セミオープン大会 出場制限有り
→ 当クラブ主催同カテゴリー大会の「オープン大会」の優勝者・準優勝者・「セミオープン大会」の優勝者はセミオープンレベル卒業となり、出資格を失います。
・アドバンス大会 出場制限有り
→ 当クラブ主催同カテゴリー大会の「オープン大会」「セミオープン大会」の優勝者・準優勝者・「アドバンス大会」優勝者はアドバンスレベル卒業となり、出場資格を失います。
・ビギナー・フレッシュ大会 出場制限有り ※男子の大会をビギナー・女子の大会をフレッシュと呼称しています。
→ 当クラブ主催同カテゴリー大会の「オープン大会」「セミオープン大会」「アドバンス大会」の優勝者・準優勝者・「ビギナー・フレッシュ大会」の優勝者はビギナー・フレッシュレベル卒業となり、出場資格を失います。
卒業免除規定
・当クラブ主催大会は、以下の開催条件を適用した場合、卒業規定が免除されます。
《卒業免除規定》
・6名(組)以下で開催の場合
→ 全参加者、レベル卒業規定の適用免除
料金設定について
参加料金について
・当クラブ主催大会は、各大会ごとに参加料金を定めています。
※同じレベル・種目の大会であっても、異なる進行形式や異なるコート(アウトドア・インドア)の場合は設定料金が異なります。
・テニストーナメントにお申し込みを頂いた場合、お申し込み日より7営業日以内に参加費のご入金が必要です。
・テニストーナメント参加費のご入金は、以下の方法でご入金下さい。
◎当クラブフロントにて現金によるお支払い
◎当クラブ指定口座へのお振込によるお支払い
◎郵便局にて現金書留によるお支払い
◎キャンセル・中止となった大会参加費の充当によるお支払い(通信欄にその旨ご記入いただけないと適用しかねます)
◎チャージシステムのご利用によるお支払い
《チャージシステムとは》
未来のトーナメント参加費をお支払いの為に予め当クラブに一定の金額を入金しておくシステムです。
システムの詳細は以下の通りです。
《チャージシステム詳細》
・入金について
→ 最低¥5,000~¥30,000まで5,000円単位でご入金頂けます。
・チャージ金のご利用について
→ トーナメント参加申し込み時に、「チャージシステム利用」とご申告下さい。
※ご利用時にチャージ金の残高が参加費に対して不足している場合、トーナメント当日に差額分をお支払い下さい。
・チャージ金のご返却について
→ チャージされた金額は、お客様のご都合で何時でも返金させて頂きます。
※返金時、口座振込・現金書留をご希望の場合に発生する各種手数料金はお客様ご負担となります。
・キャンセル・中止となった大会参加費の残金とチャージ金をお持ちの場合の取り扱いについて
→ 参加費への充当はキャンセル・中止となった大会の残金より充当されます。
※チャージ金を優先して使用する事は出来ません。
・チャージ金ポイントについて
→ 不定期にてチャージシステムキャンペーンが催されます。
キャンペーン期間にシステムをご利用(ご入金)の場合、金額に応じたポイントが付与されます。
付与されたポイントは参加費として充当する事が出来ます。
付与されたポイント分を現金化して返金する事は出来ません。
チャージシステムをご利用時にポイントを保有している場合、現金の残高から優先して充当され、
現金残高が無くなり次第ポイントが充当されます。
◎参加費のご入金にかかる各種手数料金はお客様にてご負担下さい。
ご入金先について
・ご入金先情報
《ご来場・現金書留先住所》
〒272-0001
千葉県市川市二俣572番地
南市川テニスガーデン 宛
※現金書留にてご入金の場合、差出人欄お客様のお名前の後に大会期日を表す数字をご記入下さい。
例)「5月1日開催分」→ 「0501」とご記入下さい。
記入例:「南市川 太郎 0501」
※現金書留にてご入金の場合、試合当日に領収証をお渡し致します。
《お振込先口座情報》
千葉銀行 西船橋支店
普通口座 №3887668
口座名義 株式会社テニスガーデン イシイマチコ
※お振込にてご入金の場合、お客様のお名前の後に大会期日を表す数字をご入力下さい。
例)「5月1日開催分」 → 「0501」とご入力下さい。
入力例:「ミナミイチカワ タロウ 0501」
※お振込にてご入金の場合、特段のご希望が無ければ金融機関のお振込控えを領収証とさせていただきます。
キャンセル規定について
テニストーナメントキャンセル規定について
・テニストーナメントをキャンセルする際は下記規定を必ずご確認下さい。
《テニストーナメントキャンセル規定》
・各大会のキャンセル締切日は、開催期日の14営業日前となります。
・13営業日前より所定のキャンセル料金が発生します。
《テニストーナメントキャンセル料金規定》
・14営業日前までのキャンセル → 無料
・13営業日前~当日のキャンセル → 参加費の100%
《無料キャンセル時の参加費のお取り扱いについて》
・既にご入金済みのトーナメントを無料キャンセルされる場合、ご入金済み参加費用のお取り扱いは次の通りです。
①ご返金対応 → 当社フロント・お客様指定口座へのお振込・現金書留の何れかでご返金させて頂きます。
※ご返金時に発生する各種手数料金はお客様にてご負担とさせて頂きます。
②お預かり対応→ 一時的に当クラブにてお預かりさせて頂きます。お預かり後は他のトーナメントに充当して頂くか、ご返金対応をお選び頂けます。
荒天時のお取り扱いについて
テニストーナメント荒天時のお取り扱いについて
・テニストーナメントは、開催期日が荒天の場合中止となる場合があります。
・荒天時の開催中止規定は次の通りです。
《アウトドア開催大会》
①集合時刻前に雨天等の荒天の場合
→ 集合時刻1時間前の時点で、当クラブ敷地内が雨天等荒天の状態でテニスコートの使用が困難な場合、開催の中止となります。
※集合時刻1時間前より早く中止決定はされません。
②テニストーナメント開催中に降雨等荒天となった場合
→ 荒天となった時点より30分~1時間の中断後、天候が回復しない場合は開催の中止となります。
③途中中止となった場合の参加費について
→ テニストーナメントが荒天の為中止となった時点で、参加者全員が2試合を消化済みの場合、トーナメントは成立となり参加費は消化されます。
参加者全員が2試合を消化していない場合はトーナメント不成立となり、参加費はご返金・他トーナメントへ充当する事が出来ます。
《インドア開催大会》
インドア開催のトーナメントは、暴風・台風・降雪等の荒天時は建物保全・安全確保の為に開催を中止する場合があります。
中止の判断は、原則として集合時刻の1時間前となりますが、状況によっては前日の夜等に中止となる場合があります。
トーナメント諸規則について
組み合わせ抽選(ドロー抽選)について
・テニストーナメントの組み合わせは、試合当日くじ引きにて決定致します。
試合形式について
・南市川テニスガーデンのテニストーナメントは原則として1試合6ゲーム先取にて行われます。
・ゲームカウント5-5となった時点で、次ゲームはタイブレークを行い勝敗を決して頂きます。
※出場者数によってはノーアドバンテージ・タイブレーク無しとなる場合もあります。
・参加組数・当日の急なキャンセル時等、各選手の消化予定試合数に差異が生じる場合は以下の通り試合を行なう場合があります。
◎1セット6ゲーム先取 × 2セット
◎セットカウント1-1となった時点で次ゲームはスーパータイブレークを行い勝敗を決する
~スーパータイブレークとは~
・スーパータイブレーク
→ 通常のタイブレークと同様に進行し、10ポイントを先取する事で勝利となります。
カウント9-9になった場合は以降2ポイントを連取する事で勝利となります。
試合前のアップタイムについて
・試合開始前のアップタイムは、対戦者双方又はどちらか一方が初戦の場合のみ5分間行う事が出来ます。
・対戦者双方が2試合目以降の場合は、サービス4本のみのアップとなります。
試合中のジャッジについて
・試合中のジャッジ権は試合を行っている選手に発生します。(セルフジャッジ)
・アウト・インのジャッジ又はスコアで意見が食い違う場合は、お互い協議の上ポイントレットとして正しいポイントより試合を再開して下さい。
スコア報告について
・試合終了後、試合に勝利した選手(ペア含む)は試合で使用したボールの返却及び試合のスコアを本部までご報告下さい。
試合中の助言(アドバイス)について
・試合進行中に選手への助言(アドバイス)は禁止させて頂きます。
良くある質問について
・試合中の選手が打ったボールがラケット及びテニスコート以外に最初に触れてしまった場合は、当該打球を打った選手の失点となります。
・試合中の選手が打ったボールが対戦相手の体・シューズ等に当たった場合は、体・シューズ等に当たってしまった選手の失点となります。
・試合中の選手が打ったボールがテニスコートの外へ出てしまった場合、当該打球を打った選手が残り1球のボールを持ち本部まで報告して下さい。報告後、新たにボールを2球お渡し致します。
※駐車場以外へボールが出てしまった・インドアの屋根等に乗ってしまった場合は、無理にボールを拾いに行かないで下さい。
・その他本ページに記載の無いルールにつきましては「テニスルールブック」記載の競技ルールに則り、運営を行います。
トーナメントスケジュール
3月大会スケジュール
日 程 | 種 目 | 開催コート | 集合時間 |
3月2日(火) | 初級女子ダブルス練習会 | インドア | 11:30 |
3月5日(金) | 中級女子シングルス練習会 | インドア | 11:30 |
3月6日(土) | アドバンス男子ダブルス | インドア | 17:00 |
3月7日(日) | フレッシュ女子シングルス | インドア | 17:00 |
3月9日(火) | 初級女子シングルス練習会 | インドア | 11:30 |
3月12日(金) | 中級女子ダブルス練習会 | インドア | 11:30 |
3月13日(土) | 女子シングルス | インドア | 17:00 |
3月14日(日) | ビギナー混合ダブルス | インドア | 17:00 |
3月16日(火) | 中級女子シングルス練習会 | インドア | 11:30 |
3月20日(土) | ビギナー男子シングルス | インドア | 17:00 |
3月21日(日) | フレッシュ女子ダブルス | インドア | 17:00 |
3月23日(火) | 中級女子ダブルス練習会 | インドア | 11:30 |
3月26日(金) | 初級女子ダブルス練習会 | インドア | 11:30 |
3月27日(土) | アドバンス混合ダブルス | インドア | 17:00 |
3月28日(日) | セミオープン男子シングルス | インドア | 17:00 |
3月30日(火) | 初級女子シングルス練習会 | インドア | 11:30 |
※1:詳細項目は各種目別申込みをご覧下さい。
※2:トーナメント規定を必ずお読み下さい。
※3:各大会日の2ヵ月前から受付開始になります。
※4:追加大会になります。
4月大会スケジュール
日 程 | 種 目 | 開催コート | 集合時間 |
4月3日(土) | 混合ダブルス | インドア | 17:00 |
4月4日(日) | 40歳以上男子シングルス | インドア | 17:00 |
4月6日(火) | 初級女子ダブルス練習会 | インドア | 11:30 |
4月9日(金) | 中級女子シングルス練習会 | インドア | 11:30 |
4月10日(土) | アドバンス女子ダブルス | インドア | 17:00 |
4月11日(日) | ビギナー男子シングルス | インドア | 17:00 |
4月13日(火) | 中級女子ダブルス練習会 | インドア | 11:30 |
4月16日(金) | 初級女子シングルス練習会 | インドア | 11:30 |
4月17日(土) | 男子シングルス | インドア | 17:00 |
4月18日(日) | アドバンス女子シングルス | インドア | 17:00 |
4月20日(火) | 中級女子シングルス練習会 | インドア | 11:30 |
4月23日(金) | 初級女子ダブルス練習会 | インドア | 11:30 |
4月24日(土) | 女子ダブルス | インドア | 17:00 |
4月25日(日) | ビギナー男子ダブルス | インドア | 17:00 |
4月27日(火) | 初級女子シングルス練習会 | インドア | 11:30 |
4月30日(金) | 中級女子ダブルス練習会 | インドア | 11:30 |
※1:詳細項目は各種目別申込みをご覧下さい。
※2:トーナメント規定を必ずお読み下さい。
※3:各大会日の2ヵ月前から受付開始になります。
5月大会スケジュール
日 程 | 種 目 | 開催コート | 集合時間 |
5月 1日(土) | セミオープン男子シングルス | インドア | 17:00 |
5月 2日(日) | アドバンス混合ダブルス | インドア | 17:00 |
5月 3日(月祝) | ビギナー男子シングルス | インドア | 17:00 |
5月 4日(火祝) | ビギナー混合ダブルス | インドア | 17:00 |
5月 5日(水祝) | 40歳以上男子シングルス | インドア | 17:00 |
5月 7日(金) | 中級女子ダブルス練習会 | インドア | 11:30 |
5月 8日(土) | セミオープン女子ダブルス | インドア | 17:00 |
5月 9日(日) | 男子ダブルス | インドア | 17:00 |
5月11日(火) | 初級女子ダブルス練習会 | インドア | 11:30 |
5月14日(金) | 初級女子シングルス練習会 | インドア | 11:30 |
5月15日(土) | フレッシュ女子ダブルス | インドア | 17:00 |
5月16日(日) | アドバンス男子シングルス | インドア | 17:00 |
5月18日(火) | 中級女子ダブルス練習会 | インドア | 11:30 |
5月21日(金) | 初級女子シングルス練習会 | インドア | 11:30 |
5月22日(土) | ビギナー男子シングルス | インドア | 17:00 |
5月23日(日) | ビギナー混合ダブルス | インドア | 17:00 |
5月25日(火) | 中級女子シングルス練習会 | インドア | 11:30 |
5月28日(金) | 初級女子ダブルス練習会 | インドア | 11:30 |
5月29日(土) | セミオープン女子ダブルス | インドア | 17:00 |
5月30日(日) | アドバンス男子ダブルス | インドア | 17:00 |
※1:詳細項目は各種目別申込みをご覧下さい。
※2:トーナメント規定を必ずお読み下さい。
※3:各大会日の2ヵ月前から受付開始になります。
What's New

2020.10.28 12月追加大会更新しました。
2020.07.01 9月分トーナメントスケジュール更新しました。
2020.05.03 非常事態宣言延長に伴い、5月開催予定の全トーナメント(練習会含む)は中止とさせていただきます。
2020.04.01 6月分トーナメントスケジュール更新しました。
2020.03.01 5月分トーナメントスケジュール更新しました。
2020.02.01 4月分トーナメントスケジュール更新しました。
2020.01.11 2019年TGランキング年間表彰者のリストをアップしました。
2020.01.01 3月分トーナメントスケジュール更新しました。